HSPはwebデザイナーに向いてない(かもしれない)という話
こんにちは!ぱにぱにです。
今日は、HSPはwebデザイナーに向いてない(かもしれない)という話です。
これ、ほんと人によりますし、HSP度にもよりますし、なんなら、「いや!向いてるでしょ!」という人もいると思います。。
あくまで、私のケースで私が思う話なので、ふーん、くらいに聞いてくれたらほんと嬉しいです。
HSPはwebデザイナーに向いてない(かもしれない)と私が思う理由
数年前からよくインスタグラムやX(旧Twitter)あたりで、
HSPさんにはwebデザイナーがおすすめ!!
みたいなコメントとか、それをうたった講座がはやり始めました。
私もそれにつられたクチで。笑笑
当時から、あんまり人と関わりたくないとか、HSP気味な傾向があったので、私もその広告に安易に飛びつき、webデザイナー講座に申し込みました。
私はこの後「HSPはwebデザイナーに向いてない、、、」と感じ、webデザイナーになることをいったん辞めるのですが、そのとき、感じた理由は次の点です。
- 営業が苦手
- SNSやらないといけない雰囲気を感じる
- 関わる人が結構多い
少し説明します。
※私は、web制作会社での勤務経験はないので、あくまでフリーランスとしてのデザイナーについてお話ししていますのでご注意を!
営業が苦行
メール営業、SNS営業、直営業、様々な形がありますが、フリーランスは自分を売り込んで自分で仕事を獲得してくる必要があります。
営業は、HSPの私にとって苦行そのもの。
知らない人に話しかけに行き、ほぼ99%の確率で無視されて、また次の方へアプローチ。
異業種交流会なんて、行くにはかなりの勇気が必要で。
行った次の日はもう疲れて一日中眠ってしまいます。
zoomで話すのも、何時間も前からビクビク。
1日3件が限度です。
私は現在駆け出しのフリーランスですが、今まさにこんな毎日を過ごしています。
SNSやらないといけない雰囲気を感じる
HSPの私は、SNSをなるべく避けています。
それは、情報が入ってきすぎるから。
好きなアイドルや小説家さんや好きな漢方家さん(?)などの投稿は見たいので、その方々が投稿したら通知が来るようにして、その方以外の情報は入ってこないよう、なるべく制限しています。
あまりに多くの情報が入ってくると、頭が痛くなり、また早めに睡眠をとらなければならなくなってしまいます。
フリーランスの仕事獲得には、SNSも重要なツールのひとつなので、上手に活用している方も多くいます。
「仕事はSNS経由でもらおう!」
「情報発信して自分を見つけてもらおう!」
という方法ももちろんわかりますが、結構大きなハードルなのです。
(キラキラな人がたくさんいる世界もちょっと怖い、、)
関わる人が結構多い
コーダーさん、マーケターさん、ディレクターさん、クライアント、などなど、、、
これは仕方のないことだと思いますが、自分の仕事の範囲が大きくなっていくと、その分関わる人も増えていきます。
HSPさんは、関わる人はなるべく最小限にしたい、と思っている人も多いと思います。
でもこれは、関わりたい人、優しい人を自分で選べんで身の回りにおくようにしたら、解決できる問題だと気づきました。
(駆け出しの私にとってはちょっとキビシイ)
とはいえ、向いている点もある
確かに、HSPとか繊細さんにピッタリだなと思う点もあります。
例えば、
- 色味や文字組など、ちょっとしたずれに違和感に敏感
- クリエイティブ気質
- 一人でコツコツが好き
- クライアントの気持ちを考えられる
など、こういったものから、webデザイナーという職業がはじきだされると思います。
もしかすると、フリーランス、という形態が厳しいのかもしれないですね。
あと、web制作会社のデザイナーは大丈夫かもしれません。
私は制作会社での勤務経験はないのでよくわかりませんが、、、
HSPだからwebデザイナーになるのではなく、自分にあったもの、という視点
HSPはwebデザイナーに向いてない(かもしれない)と私が思う理由についてお話ししました。
もちろん、本当に人それぞれなので、いろんな人の意見をきいてみて、検討してみてくださいね。
自分の特性をいかしたwebデザイナーさんもたくさんいるので、自分にしかできないデザイナーを目指すのもいいですよね~。