こんにちは!あきです。
夏本番ですね!
アウトドアをたくさん楽しめる季節ですが、紫外線も気になる季節です。
今、みなさんのお肌はどのような状態ですか?
毎日絶好調!という方もいらっしゃるかもしれませんが、乾燥に悩んでいる…という方もたくさんいらっしゃると思います。
私もその中の一人。
乾燥が気になる冬には気を付けて保湿を心がけているけど、夏はそこまで感想を感じず、保湿ケアにそこまで気をつかっていない、という方もいるかもしれません。
でも、夏はエアコンや紫外線で、想像以上に肌に最もダメージを受けやすい季節です。
表面では潤っているように見えても、実は表面の肌の奥のほうで気づかないうちに乾燥している、いわゆるインナードライ肌になっている可能性もあります。
これが、すべての肌トラブルの原因に…!
私はかなりの乾燥肌なので、季節に関係なく、年中気を付けて、保湿を心がけてスキンケアをするようにしています。
特にここ沖縄は年中紫外線が厳しいので、一年中、保湿と日焼け対策が何よりも大切!
今日は、そんな私が使っている、肌の保湿アイテムをご紹介します!
Contents
乾燥肌におすすめの保湿アイテム3選

今日ご紹介するアイテムは、私が毎日のスキンケアで使っているものになります。
コツコツとケアを続けて、潤いを与え、毎日の疲れやストレスに負けない美肌を目指してがんばりましょう!
クナイプビオ オイル ローズ

クナイプのローズオイルには、美容効果の高いといわれているローズヒップオイルが配合されています。
手にひらに数滴たらしてみると、まず心地よいローズの香りで癒されます。
このオイルのおすすめの使い方は次のとおりです。
ブースターとして使う
化粧水を肌につける前に使われる美容オイルは、「ブースター」と呼ばれます。
そのあとにつける化粧水ののびをよくして、肌への化粧水の浸透を高めてくれる効果があります。
また、お風呂上りや、洗顔後に少し水分が残った状態でオイルをなじませることで、角質を柔らかくして、肌をふっくらとさせてくれます。
ポイントは、手のひらの上に1~2滴とり、手のひらの上でプレスし、少し温めて肌にのせること。
そうすることで、よりなじみが早く、効果が高まります。
初めて使った時は、そのあとに使う化粧水がぐんぐん肌に入っていく感覚がわかると思います!
特にパックをする方は、あらかじめこのオイルをつけてから使うことをおすすめします。
オイルが、パックの美容成分が肌にしっかり入る手助けをしてくれるので、パック後がいつもと全然違う仕上がりになっているのがわかるはずです。
お風呂の中で使う
特に肌の乾燥を感じるときは、お風呂でのオイルパックもおすすめです。
お風呂に入ると、体が温まって、毛穴が開き、そこから詰まりや皮脂、汚れが出やすくなる状態になります。
そこで、オイルを使って、肌をマッサージすることで、肌がますます柔らかくなり、化粧水や美容液の浸透効果を高めてくれます。
マッサージをすることによって、リラックス効果も高まります。
ポイントは、マッサージが終わったら、5分以上はお風呂に浸かっておくこと。
こうすることで、さらにオイルの効果が高まります!
お風呂から上がったら、いつものスキンケアをしましょう。
いつもより、もちもち、ふわふわの肌になっていることを実感できるはずです!
私は、特別なお出かけの前や、気分を上げたいとき、いつもこれをしています。
その他にも、お風呂上り、タオルで体をふく前には、オイルを全身に塗るのをおすすめします。
水だらけの体に塗ってもいいの…?と疑問に思うかもしれませんが、こうしておくと、体が乾燥していくのをしばらくふせいでくれるので、その後ボディクリームを塗るまで放置してても、しっとり、保湿してくれます。
女優でモデルのサエコさんもこのやり方で、いつも肌がしっとりしているそうですよ!
ずぼらな私は、あまりに肌がしっとりとしているので、この後めんどくさくなってボディクリームを塗るのをついつい忘れてしまうのです…。笑
また、仕事で疲れた一日の終わりに、クナイプのオイルでマッサージしてあげると、最高のご褒美になるので、ぜひ試してみてほしいです!
実際にクナイプビオ オイル ローズを使った人の感想
muqna(ムクナ)

こちらは、東急ハンズオリジナルスキンケアシリーズです。
東急ハンズは、雑貨のイメージがありますが、オリジナルのプライベートブランドもあるんですね。
ブランド名の「無垢な」の名前のとおり、成分がシンプルで、安全性の高い成分が使われているので、敏感肌の人にもおすすめです。
ムクナのおすすめポイントをご紹介します。
保湿成分がたっぷり
保湿成分として大切なのが、セラミドやヒアルロン酸です。
成分表を見てみると、ムクナの化粧水には、それらの保湿成分がバランス良く配合されていて、特にこのセラミドが3種類も配合されています。
ヒアルロン酸はなんと3種類も配合されています。
ある美容雑誌でも、この成分は、高級なデパコスにも劣らない内容だと高い評価がされていました。
さらに、無香料なので、肌のダメージにつながるような余計な成分が入っていないのもうれしいポイントですよね。
シンプルに肌の保湿に必要なものだけがギュッと詰め込まれています。
また、「しっとり」と「さっぱり」を選ぶことができるので、夏は「さっぱり」、冬は「しっとり」など、自分の好みにあわせて使いわけることができます。
おしゃれなパッケージ
毎日使うものなので、パッケージが良い方が気持ちが上がる、ということ、ありませんか?
私は、スキンケア製品は成分ももちろん大切ですが、毎日気持ちよく、使うのが楽しみになるような、そういうパッケージも大切だと思います。
このムクナの製品は、シンプルで高級感のあるデザインになっています。
手に取るのが楽しみなのも、毎日のスキンケアを続けられるポイントの一つですよね。
プチプラ
気軽に買えたり、続けていける金額になっているかというのも、大切なポイント。
ムクナの化粧水、乳液はともに、約1,000円で購入することができます。
1,000円なら、罪悪感なく、パシャパシャ使うことができますよね!
成分、見た目、金額、すべて良しのムクナ、本当におすすめです!!
実際にムクナを使った人の感想
クオリティファースト クイーンズプレミアムマスク ナイトスリーピングマスク

最後は、ナイトクリームをご紹介します。
このナイトクリームは、夜寝る前、すべてのスキンケアが終わった後に肌に塗ります。
夜は、成長ホルモンが活性化し、肌のターンオーバーが活性化するといわれています。
そんなときにナイトクリームを使って保湿しておくことで、より高い美肌効果を期待することができるんです!
ナイトクリームはあまり重要視していない…という方も多いかと思います。
私もナイトクリームは塗らない派だったのですが、一度このクリームを塗って寝てみると、朝起きたとき、その違いがはっきりとわかります。
翌朝はもっちり、しっとりとして、まるで乾燥しらずの肌になったような感じがします!
これもある美容雑誌で紹介されていたのですが、保湿成分が本当にたっぷり入っていて、その持続時間が長いと、絶賛されていました。
塗って寝るだけ。
こんなにズボラなのに、効果的なスキンケアは他にありません!
このクリームのおすすめポイントをご紹介します。
美肌成分がたっぷり
ヒアルロン酸を始め、安全性の高い高保湿成分や美肌成分がたっぷり入っています。
また、パッケージから見てもわかるように、中には黄色いつぶつぶがたくさん入っています。
これは、カプセル状になったビタミンEで、肌に塗っていくうちにすぐに溶けてなじんでいきます。
肌にのせてみると、ぷちぷちの粒たちが肌の上で転がる感じが、マッサージにもなって気持ちよく感じます。
指でなじませると、するするとジェルがよくのびて、つけ心地はとてもなめらかです。
つけた瞬間から、肌なじみがよくて、しっとり、保湿されているのがよくわかると思います。
プチプラ
80g入りで、2000円をきるのもうれしいポイントですよね!
毎日夜しか使わないし、とてもよくのびるので、全然減りません。コスパ抜群です!
ハイブランドの保湿クリームと比べると、その保湿成分は圧倒的というデータも出ているので、これを購入しない理由はないと思います!
実際にクオリティファースト クイーンズプレミアムマスク ナイトスリーピングマスクを使った人の感想
まとめ

今回は、乾燥肌の方におすすめの保湿アイテムを3選ご紹介しました。
肌に合うもの、合わないものがそれぞれみなさんあるかと思います。
今回ご紹介したものは、どれも肌に優しく、そして高保湿成分を含んだ素晴らしいアイテムばかりなので、安心して使ってもらえると思います。
手に取りやすい値段だと、気軽な気持ちで試せますし、商品を選ぶときの大切なポイントですよね。
長く続けることが肌にとって何よりも大切。
私は、今日ご紹介したアイテムたちを日常的に使うことで、これまで悩んでいたかさかさの乾燥肌から解放されました。
みなさんにも、ぜひ自分にあった最高のスキンケアアイテムを見つけて、いつもできらきら、ぴかぴかの肌を目指していきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!