「紅白歌合戦2021出演者発表いつ?司会者や内定の初出場は誰?」と題してお送りします。
年末の大イベント!といえば、紅白歌合戦ですよね!
今年で紅白歌合戦は第72回を迎えますね。
視聴率の問題や、あれこれ様々な意見がありますが、なんだかんだ年末の風物詩として定着しています。
これを見ないと年は越えられない!と思っている方も多いと思います。
そして、紅白歌合戦自体ももちろん楽しみなのですが、内定した歌手の情報や、どの歌手・グループが初出場となるかなど、出演者発表が誰かも楽しみのひとつです。
司会者や出演者の予想をして楽しんでいる方もいらっしゃいますよね!
そこで今回は、2021紅白歌合戦の司会者・出演者予想と、その時期はいつ頃か、についてまとめました!
Contents
紅白歌合戦2021出演者発表はいつ?
今年の年末は、紅組の司会を土屋太鳳さん、副音声を麒麟、審査員に日本球界復帰の田中将大選手、念願の紅白初出場SnowMan、を観たい!#NHK#紅白歌合戦2021#ウマ娘
— 喉がいがいが(カジェホン) (@nodoga_igaiga) July 17, 2021
紅白歌合戦には、例年紅組・白組あわせて45組程度の歌手/グループが出演します。
各組、およそ20組~22組くらいの規模になります。
その出演者については、発表がいつ頃になるか、過去の発表日から予測してみました。
これまでは大体いつ頃の発表だった?
過去10年間の出演者発表日をまとめました。
・2007年12月 4日(火)
・2008年11月25日(火)
・2009年11月23日(月)
・2010年11月24日(水)
・2011年11月30日(水)
・2012年11月26日(月)
・2013年11月25日(月)
・2014年11月26日(水)
・2015年11月26日(木)
・2016年11月24日(木)
・2017年11月16日(木)
・2018年11月14日(水)
・2019年11月14日(木)
・2020年11月16日(月)
これを見てみると、結構本番1か月半前まで調整が続いているんだということがわかりますね。
12月までくいこんでしまった年もありますね。
大体ここ数年の傾向を見てみると、11月の真ん中の週に発表されているようなので、今年は11月15日(月)~19日(金)のうちのいつかになると思われます。
なんとなく、水曜日か木曜日に偏りがあるような感じなので、今年は11月16日(水)あたりに発表があるのではないでしょうか。
11月19日(金)追記!
11月19日に発表がありました!
司会者はいつ頃わかる?
司会者については、ここ数年は、出演者より早く発表するというパターンが多いです。
2019年、2020年は大体出演者発表1か月前に司会者が発表されていましたが、その前までは、出演者発表の1,2週間前だったりと、なかなかバラバラなような印象です。
少し予測が難しいですが、この3年の傾向を見ると、恐らく10月下旬頃に発表があると予想されます。
10月29日追記!
今年の紅白歌合戦の司会には、大泉洋さん、川口春奈さん、和久田麻由子アナの3人が決定しました!
今年からは紅組司会、白組司会、などという枠組みがなく、司会全員で歌手・アーティストを応援するという立ち位置になるそうです!
紅白歌合戦2021司会者や内定の初出場は誰?
鬼滅の刃の無限列車編は劇場で見たのでCMが多分多いと予想したテレビ放送は見てないけどトレンドもその関連のものが多かったみたいだな。遊郭編のオープニングとエンディングにAimerが起用されたけど梶浦由記の関連でかな。主題歌担当するという事は紅白歌合戦にAimerが出場する期待できそう。
— ちゃびけん (@chaviken) September 26, 2021
今年の紅白歌合戦の内定者として、すでに白組に山崎育三郎さんが発表されましたね!
山崎さんは、朝ドラ「エール」に出演していました。
昨年は企画枠で「栄冠は君に輝く」を披露しましたが、今年は白組のメンバーとして出演されますね。
山崎さんは、甲子園で同曲も披露しました。
様々な注目を集めた山崎さんの内定は、うなずけるものがあると思います。
また、司会者についても毎年注目を集めます。
司会者は、番組を楽しく盛り上げるために大切な立役者になりますし、どれだけ番組が盛り上がるか、司会者の力量でも決まってくると思います。
司会者や内定した出演者の情報についてまとめてみました。
司会者の予想は?
近年の司会者の傾向としては、白組はジャニーズ、紅組はNHKのドラマに出演していた(る)女優というような印象です。
昨年、2020年の司会は、白組は大泉洋さん、紅組は二階堂ふみさん、総合司会に内村光良さん、桑子真帆アナでしたね。
個人的には、大泉さんの司会に内定が決まったと聞いたときは、驚きでしたが、とてもお喋りが楽しい俳優さんなので、とても楽しみに思っていたのを覚えています。
二階堂さんについては、今年の1月頃、すでに週刊誌にて、2021年紅白歌合戦についても司会に抜擢されるという記事が掲載されていました。
二階堂さんは、実は本番中に一度も噛むことなく台詞を読み、アナウンサー顔負けの司会っぷりを見せてくれたと、とても評判が良かったそう。
大泉さんと二階堂さんについてはとても評判が良かったので、今年も引き続き抜擢される可能性がありますが、その他の候補者としては、
白組:吉沢亮さん、永瀬廉さん、小栗旬さん
紅組:清原果耶さん、橋本愛さん、上白石萌音さん
などの名前があがっています。
いずれも、NHK大河ドラマや朝ドラに出演しているか、下半期に出演予定の方ばかりですね。
個人的には、紅組は二階堂さんでなければ清原さんのような感じもします。
吉沢亮さんは、審査員ではないかな、、という気がします…。
また、総合司会については例年通り内村光良さんの名前が挙がっていますが、今年はお笑いコンビのサンドイッチマンさんなのではないかという声もあります。
誰になるか、楽しみに発表を待ちましょう!
10月29日追記!
今年の紅白歌合戦の司会には、大泉洋さん、川口春奈さん、和久田麻由子アナの3人が決定しました!
内定した歌手はいる?
2021年9月27日現在、山崎さん以外の内定者の情報はありません。
しかし、安定枠、オリンピック枠など、次の方の出演は濃厚であるといわれています。
白組:星野源、BUMP OF CHICKEN、
BUMP OF CHICKENは、朝ドラ「おかえりモネ」で主題歌を担当していましたので、こちらの出演は濃厚だと思います。
その他、LDHグループから1組以上の出演は確実で、その他BTSや福山雅治さんなのど出演も期待されています。
紅組:miletさん、乃木坂46、NiziU、MISIA、Little Glee Monster、LiSA
miletさんは東京オリンピック閉会式に出演され、そしてLittle Glee Monsterは「NHK全国学校音楽コンクール中学校の部」の課題曲を提供しましたので、この2組はほぼ確実だと思います。
あとは、昨年初出場して注目を集めたNiziUなども期待されています。
11月19日(金)追記!
紅組、白組の出演者が発表されました!
(紅組)
AI(4)
あいみょん(3)
石川さゆり(44)
Awesome City Club(初)
上白石萌音(初)
坂本冬美(33)
櫻坂46(2)
天童よしみ(26)
東京事変(2)
NiziU(2)
乃木坂46(7)
Perfume(14)
BiSH(初)
日向坂46(3)
松田聖子(25)
MISIA(6)
水森かおり(19)
milet(2)
millennium parade × Belle (中村佳穂)(初)
薬師丸ひろ子(2)
YOASOBI(2)
LiSA(3)
(白組)
KAT-TUN(初)
関ジャニ∞(10)
King & Prince(4)
郷ひろみ(34)
GENERATIONS(3)
純烈(4)
鈴木雅之(4)
SixTONES(2)
Snow Man(初)
DISH//(初)
BUMP OF CHICKEN(2)
氷川きよし(22)
平井 大(初)
福山雅治(14)
星野 源(7)
布袋寅泰(初)
まふまふ(初)
三山ひろし(7)
宮本浩次(2)
山内惠介(7)
ゆず(12)
初出場は誰?
初出場については、今年の話題から予想してピックアップしてみました。
(白組)優里
「ドライフラワー」がストリーミング再生で約2億回再生を記録するなど、まぎれもない今年を代表するヒット曲になりましたね。
様々な歌番組でいろんな人に歌われていましたし、誰もが知っている1曲になったと思います。
(白組)Creepy Nuts
今年はオリンピックイヤーなので、紅白歌合戦もそれを意識した演出や出演者になることが予想されます。
DJ松永さんがは閉会式に登場したので、話題性や世間の認知度も高いですよね。
(白組)なにわ男子
2020年は、ジャニーズは7組が出場予定でした。
(SnowManは出演辞退)
例年5組くらいが出演していますが、今年は嵐が出演しないので、濃厚なのはKing&Prince、SixTONES、関ジャニ∞、SnowManですが、ここにHey!Say!JUMPかKis-My-Ft2か、そして今年デビューのなにわ男子が入ってくるのでは、と考えられます。
(紅組)Ado
「うっせぇわ」でブレイクした顔だしNGのAdoさんですが、昨年YOASOBIが初めて顔出しを解禁し紅白に出場したので、今年は同様にAdoさんも顔だし出演をするのでは、と予想されています。
顔出しでなくても、インパクトのある演出で楽しませてくれそうですよね。
(紅組/白組)Awesome City Club
Awesome City Clubは、NHKのsong of tokyoにも出演し、また映画「花束みたいな恋をした」で彼らがインスパイアソングとして歌った「勿忘」が話題を呼びました。
男性2名、女性1名の3人組のバンドなので、白組で出演の可能性もあります。
11月19日(金)追記!
紅組白組それぞれの初出場は次のとおりです!
(紅組 初出場)
- Awesome City Club
- 上白石萌音
- BiSH
- millennium parade × Belle (中村佳穂)
(白組 初出場)
- KAT-TUN
- Snow Man
- DISH//
- 平井 大
- 布袋寅泰
- まふまふ
審査員はどんな人が選ばれる?
ちなみに、審査員については、その年で話題になった方々が選ばれる傾向にあります。
例えば、今年の審査員については次のような関係の方々が選ばれると予想されます。
- NHK大河ドラマの出演者、朝の連続テレビドラマ小説の出演者
- 東京オリンピック・パラリンピックのメダリスト
以上を踏まえると、次の方々が候補になるかと思います。
- 清原果耶さん(おかえりモネ)、上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さん(カムカムエヴリバディ)、黒島結菜さん(ちむどんどん)、吉沢亮さん、橋本愛さん(青天を衝け)、小栗旬さん(鎌倉殿の13人)
- 稲葉篤紀監督、入江聖菜選手(ボクシング)、国枝慎吾選手(テニス)、伊藤美誠選手(卓球)、阿部一二三・詩 兄妹(柔道)、上野由岐子選手(女子ソフトボール)
このあたりが入ってきそうです。
特に今年はオリンピックも開催されたので、そのあたりの関係者がたくさん出てきて、オリンピック特別ステージなども十分に考えられるかなと思います。
その場合は、閉会式で歌を披露したmiletさんや、DJ松永さんなどもパフォーマンスをしてくれるのではないかと思います。
審査員は直前までわかりませんが、こちらもどんな顔ぶれになるのか、とても楽しみですね。
ツイッターの反応は?
坂口さんと清原さんが紅白司会してくれたらこれまで通して見たことがない紅白を全て見る自信があるしキンプリとして出演する永瀬さんに清原さんが「緊張してますか?」って聞いて「分かってんでしょ」って返すくだり100万回見たい#坂口健太郎#清原果耶#永瀬廉
#紅白歌合戦2021— 沼から見上げる空 (@t5r7l2) September 20, 2021
https://twitter.com/ruruko256/status/1437644904901971972
今年は鰻登りのジャニーズWESTとジュニア歴が長くて、番組を持っているなにわ男子が紅白でるよね??#紅白歌合戦2021 #ジャニーズWEST #なにわ男子
— 醤油とんこつ (@kgKu5a9kfYMpfxg) July 28, 2021
そろそろ紅白出場の噂が立ち始めるとき。
ジャニーズは嵐に変わり、なにわ男子が出て他は変わりなし。
48Gはシングルリリースから考えて出場なし、
坂道は色々あった乃木坂含め櫻坂、日向坂の3組で変わらず、
と予想。
レコ大はまじで予想つかない— 👼 (@y5sXu8fpovAPS4d) September 27, 2021
みなさん、ネット上で様々な予想を繰り広げていますね!
あとは個人的な希望もちらほら…。笑
私は個人的に、今年本田仁美さんが復帰したAKB48と、JO1やINIの出演を特に希望します…!笑
様々な世代やジャンルから集まって、いろんな演出の詰まった紅白が見たいですよね!
もし出演者や司会者の情報がわかりましたらこちらでアップデートします!
まとめ
こちらの記事では、「紅白歌合戦2021出演者発表いつ?司会者や内定の初出場は誰?」と題してお送りしました。
2021年の紅白歌合戦での出演者発表がいつ頃かについては、恐らく11月16日頃ではないかと予想しました。
また、内定した歌手については、現時点では山崎育三郎さん以外にはありません。
そして気になる司会者や話題の初出場が誰かについても、今年の傾向から見て予想してみました。
情報については、わかり次第引き続きこちらでお知らせしたいと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました!