「INIメンバーのポジションは?リーダーやダンスボーカル担当は誰?」と題してお送りします!
オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」から誕生した、11人ボーイズグループのINI(アイエヌアイ)。
デビュー日も2021年11月3日に決定しましたね!
ファンクラブも開設され、かなり盛り上がりを見せています!
そしてデビュー曲も「Rocketeer」に決定し、すでにミュージックビデオが日本中だけでなく、世界中でも話題を呼んでいます!
そこで今日は、INIメンバーのポジションやリーダー、ダンス、ボーカルそれぞれ誰が担当するのかについてまとめました!
最新の人気ランキングもチェックしつつ、デビュー前に彼らの役割分担についてしっかりチェックしておきましょう!!
Contents
INIメンバーのポジションは?
①ダンスライン
②ボーカルライン
③ラップライン
④ビジュアルラインINIをラインで分けるとこんな感じかな?後藤、ダンスと迷ったけど王子様だからビジュアルラインに入れてみた。#INI #INI_1103_DEBUT pic.twitter.com/tFHlCCDzN0
— moufu / always slow (@ini_moufu) September 22, 2021
実は、まだポジションについての公式情報はありませんが、すでに公開になったミュージックビデオや「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」(日プ2)での実績などもふまえてお伝えします。
ポジションはどうなる?
韓国アイドルにおいて、通常、ボーイズグループ、ガールズグループともに、「ボーカル担当」「ラップ担当」「ダンス担当」を軸に、ポジションわけをしていきます。
そしてその中から、それぞれメインで担当する人、リードとして担当する人、サブの担当をする人、というようにわかれていきます。
メイン>リード>サブ という感じですね。
日プ2は、韓国のオーディション番組の日本版なので、そういった形式になっているんですね。
グループにおいて、ポジションをわけるのは、とても重要だとされています。
一人一人がすべてを完璧にこなすことよりも、各自で強みのある分野、弱い分野を相互に補い合って、地盤をしっかり固めることができ、さらにそれによってさまざまな魅力をファンが発見することにもなるので、デビュー前のアイドルグループにとっては非常に大切な準備になるんですね。
音楽番組や、ミュージックビデオなど、誰がどの役割をこなしているか、というところに注目して見るのも楽しいとおもいます!
パフォーマンス以外でのポジションもある?
パフォーマンスの部分でのポジションわけに限らず、そのグループ独特のポジションわけも存在します。
例えば、「お笑い担当」だったり、「ビジュアル担当」だったり。
BTSのJ-HOPEは「希望担当」、SUGAは「おじいちゃん担当」など、グループによって個性的なポジションも存在します。
新人グループだと、自己紹介の際に、自分がなんの担当をしているか、名前とあわせてキャッチフレーズとしてアピールしたりもします。
ファンの心と耳に残るような演出ですね。
そういうところもファンにとっては楽しみの一つだとおもいます。
INIグループ名の由来は?
ちなみに、INIというグループ名は、「I(僕たちは)、I(あなたと)、NETWORK(ネットワーク/繋がっていく)」という意味がこもっているということ。
これまでPRODUCE101シリーズから誕生したグループは、「I.O.I、WANNA ONE、IZONE、X1、JO1」などがあり、「I(アイ)」や数字の1に関連した文字が入っています。
統一感というか、連帯感というか、ファミリーなんだなという印象がしませんか?
また、INIのファンクラブ名は「MINI(ミニ)」。
INIの前にMがついて、MはMemory(メモリー)を意味していて、メンバーとファンで、一緒に思い出をつくっていこう、という意味が込められているそうです。
ファンクラブ名にもなんだか愛がこもっている感じで、嬉しいですね。
INIメンバーリーダーやダンスボーカル担当は誰?
それでは、早速、INIがどんなポジションわけになっているのか、見ていきましょう!
リーダーは誰?
オーディションからデビューにかけて「崖の上のポニョ」を演じるINIのリーダー、木村柾哉#INI #INI_1103_DEBUT #木村柾哉 pic.twitter.com/GOpKyACuJ5
— 【尊い】 (@ini_tasy) September 26, 2021
リーダーは、木村柾哉さんです。
メンバーの投票で決定しましたね!
木村さんは、オーディション番組の期間中、常に1位か2位で安定した人気を保っていました。
それだけでなく、ポジションバトルやグループ評価などで、リーダーをつとめ、メンバーに気を配り、チームを引っ張っていました。
表情はいつも優しく穏やかで、チームメンバーの悩みを同じ目線で聞いたり、寄り添う姿に、誰もが未来のリーダーとして認識したと思います。
また、不動のセンターとして、プレッシャーと戦いながら責任感をもって大役をつとめた姿にも、大きな注目を呼びました。
木村さんは、グループのイメージを象徴するような大きな存在であるといっても過言ではないと思います。
ダンスやボーカルは誰?
その他のポジションについては、次のとおりです!
ボーカル担当
改めて普通グループにどちらか1人しかいないだろってくらいの個性と魅力ある髙塚・藤牧の歌声が揃ってるのがまず激ヤバ凄いし そこに尾崎と言う2人の個性とはまた違ういい意味で溶け込み調和させる歌声があるボーカルライン鬼すぎる しかも99年全員同い年奇跡の巡り合わせ #INI マジで世界獲ります pic.twitter.com/ANNgB9eJwm
— すあま (@aisareozakikun) September 27, 2021
メインボーカル:髙塚大夢、藤牧京介
リードボーカル:尾崎匠海、許豊凡、佐野雄大
以上の5名は、番組内でもメインボーカルを担当したりして、その歌声を披露してきました。
特に、メインボーカルの髙塚くんと藤牧くんについては、どちらも圧倒的な歌唱力が印象的だったと思います。
髙塚くんは、「AGEHA」でその伸びやかな高音を披露して、トレーナーの先生方を圧倒していました。
藤牧くんは、「花束の代わりにメロディーを」や「無限大」、そして「RUNWAY」でも重要なパートを歌いこなし、見ている人の心を打つような歌声で魅了しました。
特に「花束の代わりにメロディーを」については、youtubeでも420万回以上再生されています。
私も何度も見ていますが、何度見ても感動…。
尾崎さんは、元々路上ライブなどで活動していたとのことなので、その経験からボーカルのうまさについてはグループでも結構飛びぬけていると思います。
「Dynamite」で披露した歌声も本当に感動でした。
佐野くんについては、最後の「RUNWAY」では重要なパートを見事に歌いこなしていましたよね!
本当に透き通った、透明感のあるような、歌のイメージにぴったり合う、そんな綺麗な歌声でした。
許くんも、高音の出せるボーカルで、見ている人を圧倒しますよね。
これだけ豊富なメンバーがいるので、INIの曲はとても豊かで様々なジャンルの歌を聞かせてくれそうですね!
ラップ担当
昨日の妹との会話
妹「やべえこのままやとうちわの枚数はんぱないわ」
私「誰の買うん」
妹「たじ〜にしひろと〜りひと〜、どすこいさいこう!!」
私「まさやとたくみええの?」
妹「まさやとたくみはねーちゃん買うやん。京介はママ買うやろ?あ、あとさのごとうたけるもねーちゃん頼むわ」 pic.twitter.com/nphkTVhfWk— 사나 さな (@samasaya_INI) July 10, 2021
メインラッパー:池﨑理人
リードラッパー:田島将吾、西洸人、後藤威尊
池崎くんは、番組期間中、ずっとラッパーを担当していました。
低く響く低音ボイスが本当に魅力的でしたよね!
トレーナーからもずっと評判で、「イケボ」ともいわれています。
田島くんも、ずっとラッパーのポジションで、安定した実力でチームを支えていました。
西くんもパワフルなイメージで、ラップをしていましたよね。
この3名は、ポジション評価で同じチームになり、ラップのジャンルを選択し、見ている人を圧倒するステージを披露しました。
自ら作詞をこなし、またステージとしての見え方も気を使いながら熱い情熱のこもったステージは、本当に圧巻でした。
ここに、後藤くんが加わります。
ミュージックビデオでは、ラップのポジションにいましたよね。
様々なポジションをこなせる後藤くんも加わり、また厚い層のあるINIになりそうです!
ダンス担当
https://twitter.com/mirror11572868/status/1442109954974830601
メインダンサー:木村柾哉、西洸人
リードダンサー:田島将吾、後藤威尊
メインダンサーの二人は、間違いなくこの二人ですね!
日プ2前は、SEVENTEEN、SHINEEのテミンなどのバックダンサーをつとめたり、また振付も担当するなど、実力もすでにある二人です。
二人がセンターに出て踊るときは、目が釘付けになってしまって、華もあって、とても印象に残ります。
田島くんについては、韓国での活動経験もあり、実力的にはメインの二人と変わらないほどです。
番組中も、何度もセンターとして踊っていましたよね。
また、後藤くんも、ダンス経験者です。
後藤君は見た目の華やかさもあり、色気だけでなく、キレのあるとても魅力的なダンスをするのが特徴です。
この4人がグループを引っ張って、安定したパフォーマンスを見せてくれそうですね!
おまけ:インターナショナル担当
インターナショナル担当は、許豊凡くんと田島将吾くん!
許くんは中国語はもちろん、英語、韓国語、そして日本語と4か国語を話せる実力者です。
田島くんは、韓国で活動していたので、韓国語もばっちり!
世界を目標に活動を予定しているので、この二人を中心にグローバルにファンを獲得していきそうですね!
ツイッターの反応は?
https://twitter.com/INI_1103m/status/1443162149564542983
https://twitter.com/c_p25f_ts/status/1442044672306601986
#JO1 の無限大は、元素たちが集まって大きなエネルギーを発生させて、重力が生まれて星になる。#INI はrocketeerは、重力から抜け出すrocketを携えて、新たな星に旅立つストーリー?
JO1が築いた場所からINIが自ら飛び立とうとしてるようなストーリーが想像できて好き
— あんころもち (@apwtdgpmp) September 25, 2021
https://twitter.com/SS_INI2/status/1443172877306527746
デビュー前にも関わらず、ミュージックビデオがすでに爆発的な再生回数となっていますね!
KCONにも出演し、圧巻のパフォーマンスで観客を魅了しました。
これからの彼らの快進撃に本当に期待です!
まとめ
現場でパシャパシャ!📸✨
今夜、会いましょう!#KCONTACT #KCONTACTHI5 #INI #아이엔아이 @official__INI pic.twitter.com/aELbxSNgEB— KCON Japan (@kconjapan) September 26, 2021
今回の記事では、「INIメンバーのポジションは?リーダーやダンスボーカル担当は誰?」と題してお送りしました。
INIメンバーは、魅力と才能豊かで、様々な担当をこなすメンバーがたくさんいましたね!
グループ内のポジション誰がどうこなすかについてまとめました。
リーダーは絶対的存在の木村くん。
ダンス、ボーカル、ラップ担当もすでにわかれていて、それぞれの魅力あふれるミュージックビデオが完成されていて、その再生回数もものすごいことになっているようです!
彼らのデビュー前に、ぜひチェックしておいてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!