「東出昌大演技下手すぎる?大根役者といわれる理由は棒読みが原因?」と題してお送りします。
すっかりお騒がせ俳優さんのイメージがついてしまった東出昌大さん。
本業の俳優業の方でも、「演技が下手すぎる!」と悪い評判がついてまわっているようです。
大根役者ともいわれたりしているようですね…。
今回は、その汚名のぬぐえない東出さんがなぜ演技が下手だと言われているか、考察してみたいと思います!
Contents
東出昌大演技下手すぎる?
『スパイの妻』素晴らしいですね。
高橋一生の妖艶な演技、高橋一生の立ち振る舞い、高橋一生のシルエット、、というくらい彼が素晴らしかった!脚本もかなり面白くて、魅入ってしまいましたね。蒼井優さん、東出さんの演技も素晴らしかったし、贅沢な映画でした。 pic.twitter.com/CXW99T30kZ— 真夜中 (@cqjohnberger) October 16, 2020
「コンフィデンスマン」や「寝ても覚めても」「アオハライド」などの人気映画に次々と出演したり、NHK朝ドラ「ごちそうさん」にも出演した東出さん。
俳優として順調な活動をしていると思いきや、世間の評判はかなり悪そう…、
「演技が下手」「棒読み過ぎる!」といった悪評が元々あった上に、さらに不倫騒動があってますます人気は下降する一方の様子です。
演技が下手な俳優ランキング
東出さんは、2022最新版の「演技下手な俳優&女優ランキング」で、なんと3位にランクインしています。
ちなみに、2位が福士蒼汰さん、1位が木村拓哉さんでした。
木村さんは意外なようでしたが、何をやってもキムタクに見える!というのが一番の理由でした。
福士さんと東出さんは、いずれも棒演技なので、表面的にしか見えない、というコメントがありました。
東出さんは、これまでモデルの仕事を多くしてきたので、棒読みなのは少し甘めにジャッジしてほしいような気もしますが、主役級で映画やドラマに出演することも多いので、どうしても目立ってしまいますよね。
業界関係者の本音は?
そんな彼の大根役者っぷりは本当なのでしょうか。
テレビや映画業界で働くプロの方々にはどのように思われているのでしょうか。
某局コンテンツ部で働く元関係者によると
某局で人気ドラマの演出を手掛けた元ディレクターで、現在はコンテンツ部で働くAさんは次のようなことを話していました。
- 棒読み過ぎで感情の起伏が感じられない
- 「セリフに深みがない」とスタッフたちに陰で噂されていた
- 挫折がないまま人気が出たので、よくも悪くも勘違いしている
デビュー作の映画「桐島、部活やめるってよ」で演じた青年は、無気力さを抱えた様子が、東出さんの見た目とマッチしたため、かなりどはまり役になったとか。
それで数々の作品に呼ばれてしまったようですが、たまたま作品と彼の雰囲気がシンクロしたようなので、彼の実力とはいいがたく、結果的に他の作品で良くない評判につながってしまったのでしょうか。
とある局の女性プロデューサーによると
女性プロデューサーの評価は次の通りです。
- 棒読みで台詞に感情の起伏がない
- サイコパスにリアリティーがあるので、台詞と感情があわない役は向いているかも
「あなたのことはそれほど」では、サイコ系の夫役を演じていましたね。
サイコパスの特徴は、なかなか言葉に感情がのらず、それがかえって冷たく怖い印象を与えるというところがあります。
私もこのドラマを当時見ていましたが、確かにそのちょっと冷たく狂った感じの印象は、見ていて本当に怖かったのを覚えています。
東出さんのスキルと役柄が見事にシンクロしたドラマだったと思います。
シナリオライターによると
数々のドラマの脚本を手掛ける方は東出さんについて次のように語っています。
- 大根役者は間違いない
- 本人の特性や演技力にあわせたキャラクターを作れば、東出さんにあう役はたくさんある
普通の役者さんは、役があった上でそのうえで自分自身を役に寄せていく、という作業をするのだと思いますが、この方によれば、まず東出さんを前提にして、そこから彼の特性にあったキャラ作りをしていく、ということが、彼にばっちりはまった役を作ることができるということですね。
確かに、彼ほどの人気になると、脚本があって、その主役に抜擢する、といった形になることが多いと思いますので、それで実力が伴わずその役によせることができず、結果あわない役になってしまう、ということになってしまうんですね。
他にいない俳優
とはいえ、これだけ大根役者と言われながらも作品が途切れないのは、彼のまじめさにあるかもしれないですね。
下手ではあるけど、真剣に作品に取り組む。
そして、彼にしかできない役柄ももちろん存在するということ。
そんななんでもできる役者さんばかりになってしまうと確かに味気ないというか、そういうサイコ的な役といえば東出さん!というように、得意な分野として活躍してもらえればよいのかもしれないですね。
東出昌大大根役者といわれる理由は棒読みが原因?
予兆 散歩する侵略者の東出昌大の演技やばい!!
こういう得体の知れない役所はベテランなら浅野忠信、若手から中堅なら
東出昌大の独壇場になりつつある
正直演技が上手いという印象はなかったけれど2年前の寝ても覚めてから完全に印象が変わりました pic.twitter.com/rBgbnZnFUs— グッドウォッチメンズ (@goodwatchmens) November 15, 2020
業界関係者からの評判はそこまで悪くないようですが、では、世間やネット上で、彼の演技が下手だと言われている理由は一体どのような点にあるのでしょうか?
演技が下手な理由①棒読み
これは、一番大きな理由だと思いますし、実際に業界関係者の方々もいずれもそう話していました。
私たち素人から見てもそう感じるので、やはりプロの目から見ても同じなんでしょうね…。
どの役をやっても一緒に見えるのは、それが一番大きな理由なのかもしれません
私たち見てる側としても、棒読みで演技されると、なかなか感情移入も難しく、見ていて面白くないですよね。
演技が下手な理由②声が悪い
これは意外な理由でしたが、結構そうコメントしている人が多かったです。
じゃっかん声の音質が高いので、それが棒読みに聞こえる可能性もあるのかもしれないですね。
実は、東出さんは歌唱力も低いとか。
演技力の高い俳優さんは歌もうまい傾向にあり、ミュージカルにも出演したり、歌を発売するケースもよくみかけますよね。
一方で、東出さんは自身いわく、リズム感覚がなく音痴であるとのこと。
台詞回しなどは確かに感覚的なこともい多そうなので、そういった感覚がない場合は、棒読みだといわれてしまうかもしれませんね。
演技が下手な理由③滑舌が悪い
滑舌の悪さもあります。
そうなると、台詞が聞き取りにくくなってしまい、平坦なのっぺりとした印象になりがちですね。
ハキハキとした印象もありませんし、やはりこれも演技が下手に見える原因の一つになりそうですね。
演技が下手な理由④表情
表情のバリエーションが少ないともいわれています。
これも、役柄によってはいい点でもあり、悪い点でもあると思います。
表情から感情が伝わらず、違和感や不気味さにつながってしまうようですね。
ツイッターの反応は?
https://twitter.com/popcatcher_94/status/1482372581176975360?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1482372581176975360%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=http%3A%2F%2Ftsuru.top%2Fe69db1e587bae6988ce5a4a7_e6bc94e68a80e4b88be6898b%2F
東出昌大くんは表情が乏しい分、普通にしていても何を考えているかわからない不気味さがある。
棒演技とか言われるけど、演じているより不気味にみえる‥って武器。何もなかったら無かったで、騙された感があるんだけど(笑)
— 3250 (@GucchgKw) November 24, 2020
東出昌大は演技下手と言うより声質が棒に聞こえるんだと思う
— あかれもんOOO (@Redlemon_carp) August 2, 2020
コンフィデンスマンで初めて東出昌大の演技を観たけどかなり大根役者で草
— にんげん (@ningen96) January 15, 2022
街で遊んでた時、人をすぐ裏切る事(主にチンコロ系)でクソ有名な奴が居たんだが喋り方がとにかく気持ち悪かったの覚えてる。
ハキハキしてんだけど一言一言が異常に抑揚ない棒読みでロボット的な。俳優の演技で言うと東出○大が近い。
すげー不安になってくる。人格破綻者ってそういう特徴とかあんの?— 焚きツイ。 (@yame_nannou) March 1, 2022
東出さんの演技力について、みなさん熱心に考察されていました。
でも、不気味さがある、というのは一つの特徴的な部分であると思うので、そこをぜひひたすら磨いていってほしいと思います。
不倫騒動なので、様々風当たりが悪かった東出さんですが、ぜひこれからも不気味な役柄にのっかり、また人気を集めていってほしいと思います。
まとめ
東出昌大さん、演技が上手いのか下手なのか、口調が味なのか棒読みなのかは分かりませんが、個人的には好きな俳優さんなので引き続き良い作品で拝見出来ればと思っています。 pic.twitter.com/vZ8E2mQ4fc
— 末廣末蔵 (@oHLeiqANE8fT9Ck) August 1, 2020
今回の記事では「東出昌大演技下手すぎる?大根役者といわれる理由は棒読みが原因?」と題してお送りしました。
俳優の東出昌大さんは、演技が下手すぎると汚名がついてしまっているので、それを払しょくするべく、下手だといわれている理由について考察してみました。
業界関係者からはちょこちょこよい評判が聞こえてきましたが、世間一般的には、大根役者だと真逆の評価を受けているような印象です。
棒読みと言われている理由も、表情や滑舌の悪さいくつか原因はありそうでしたね。
でも彼の人気はまだあるので、様々な映画やドラマで見かけると思いますが、彼の成長を期待しつつ、応援していきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!