「カーリングの藤澤五月の仕事は保険会社?勤務先や年収を調査」と題してお送りします。
北京オリンピック、とても盛り上がっていますね!
特に、「カー娘」こと、カーリングの代表の女子選手たち。
前回のオリンピックで、「そだねー」や「もぐもぐタイム」などの言葉を流行させた、人気の選手たち。
今回も、ロコ・ソラーレが善戦を見せてくれています。
その中でも長年中心選手として活躍している藤澤五月(ふじさわさつき)選手。
藤澤選手は、可愛い!と、とても人気の選手です。
普段はどんな仕事をしているのでしょうか?
制服姿で働く写真がネットにあがっていましたが、銀行や保険会社、事務系のお仕事かと予想されますね。
本業の仕事が何で、勤務先や年収など、詳しく調べてみました!
Contents
カーリングの藤澤五月の仕事は保険会社?
https://twitter.com/gorin/status/1493239150593515520
まず、藤澤選手のプロフィールをご紹介します。
氏名:藤澤五月(ふじさわさつき)
生年月日:1991年5月24日(2022年2月現在、30歳)
身長:156cm
所属:ロコ・ソラーレ
出身:北海道北見市
藤澤選手の所属するロコ・ソラーレは、日本女子カーリングチームを運営する一般社団法人です。
あの元カー娘の本橋麻里さんが立ち上げたことで知られていますね。
選手は、これに所属しているというだけで、この団体で勤務し、給与を得ているわけではありません。
それぞれが別に本業を持ち、本業として給与を得ていることになります。
それでは、藤澤選手の本業はいったい何なのでしょうか。
保険会社の代理店で勤務
藤澤選手は2015年から、「株式会社コンサルトジャパン」という保険会社に勤めているそう。
これは、保険会社の代理店で、主な事業内容としては、「損害保険代理店業・生命保険の募集に関する業務・証券仲介業・オートリース事業・相続対策事業」とウェブサイトに記載がありました。
つまり、保険のセールスレディ?なのでしょうか。
藤澤選手のようなきれいな方がセールスに来たら、ついつい承諾して契約してしまう方が増えそうですよね。笑
しかし、実際はそうではなく、データ入力などをこなす内勤の業務を担当しているそう。
業務後はカーリングの練習もあるようなので、さすがに外勤の業務との両立は厳しいかもしれないですね。
藤澤選手のことを考えて、会社をあげて様々なサポートをしているとのことなので、そのような素晴らしい会社の支援を受けて、カーリングに集中でき、そして素晴らしい成果をたくさん生み出し続けていることができるんですね。
ちなみに、藤澤選手の人気のおかげで、全国から問い合わせや契約が増えているそう。
色々、良い循環がまわっていますね。
コンサルトジャパンはスポーツ支援にも尽力
コンサルトジャパンは、北海道の経済活性化を目的とし、スポーツ支援も行っているとか。
北見市にカーリングホールを建設したり、プロバスケットボールチームのスポンサーを務めたりなど、北海道のスポーツチームの支援を行っています。
それだけでなく、特に病気の子供たちがキャンプするための支援団体「ソラプチキッズキャンプ」の支援など、広い範囲に支援を行っています。
素晴らしい会社ですね!
藤澤選手もそんな素晴らしい会社の支援を受けて、ますますがんばってほしいですね!
カーリングの藤澤五月の勤務先や年収を調査
チームメガネ先輩、ここ一番の試合強かったな〜。さすが前回銀メダル。
思い出すのが平昌での対戦の時の先輩と藤澤五月選手との交錯シーンのイラスト。韓国でも藤澤選手は人気であった pic.twitter.com/lu12fkaRDe— Kaz Ota | かずおた @スポーツビジネス (@Kazzfeed) February 14, 2022
カーリング競技では、年間、チーム全体の活動資金が3000万円ともいわれ、それらは海外遠征費や、大会のエントリー費などにあてられます。
また、協会の規程によると、一人当たり30万円以上の賞金や謝金などの収入がある場合は、申告し協会の許可を得る必要があるとのこと。
このように、カーリングはアマチュア競技なので、競技自体から得られる収入はゼロのため、選手は各自で生活費を工面する必要があるんですね。
藤澤選手も同様で、保険会社に勤めているとのことですが、その勤務先はどこなのでしょうか。
勤務先どこ?
藤澤選手の務める会社の所在地はこちらです。
住所:〒090-0016 北海道北見市大町68-1 ロイヤルステージ1F
コンサルトジャパンは、本社が北見市にあり、札幌と旭川に支社があるようです。
北海道を拠点とした会社なんですね。
藤澤さんは本社勤務のようですね。
藤澤選手は出身も北見市のようなので、地元会社に就職した形になります。
北海道のファンとしては、こうして地元にいてくれて活躍してくれる選手がいることは、とても嬉しいですね。
年収は?
藤澤五月さんの年収について、詳しい情報は見つかりませんでした。
一般的に、大手の損保会社に働く事務系会社員だと年収は300〜400万円くらいという情報もありました。
しかし、藤澤選手が勤務するコンサルトジャパンは従業員12名であり、業務内容は代理店業とのことなので、恐らく350万円くらいなのでは、と予想されます。
さらに、遠征や大会も多かったりして、普通に働く社員とは同じ時間だけ勤務できていない可能性もあるため、もしかすると、それより低い収入になっている可能性もあります。
カーリングはアマチュア競技、またチーム競技のため、大会で良い成績をおさめても、そこまで大きなまとまったお金が入ることも考えにくいかと思います。
ちなみに、ロコソラーレは、以前、江口洋介さんとビールのCMにも出ていましたね。
それで多少はスポンサー料のようなものが出ている可能性もありますが、はっきりとはわかりません。
以前の職場はどこ?
藤澤選手は、高校を卒業した後すぐに中部電力に入社し、2015年までは中部電力のカーリングチームに所属していました。
そこでは、チームの主力として、日本選手権を4連覇するなど、輝かしい活躍を残しました。
その後、ロコソラーレのスポンサーである現在の会社に移籍(再就職)したそう。
地元の北海道に戻ることができて、よかったですね。
ツイッターの反応は?
藤澤五月選手の右手。
I have confidence!
私も自分の心におまじない。
I have confidence! pic.twitter.com/NMcKn53at7— 夕霧(低浮上) (@yougiri_com) February 14, 2022
カーリング女子は8-5で強豪カナダに勝って、北京オリンピック初勝利。
それにしてもテレビ中継。あまりにも藤澤五月の画面アップ、多すぎません?
確かに可愛いけど…。#藤澤五月 #北京オリンピック #カーリング女子
4コマ漫画はこちら ↓ pic.twitter.com/C8jylIFTAe— 萌代ドラゴンズ (@moeyodra) February 12, 2022
https://twitter.com/hiro100p/status/1492520725713879041
カーリング
藤澤五月さんがかわいすぎてつらいというか、
ミイヒちゃんとか
石川佳純さんとか
矢沢心さんとか
世の中にかわいい人が多すぎて
生きるのがつらいたぶんうちの妻もかわいい
ああ、毎日つらい pic.twitter.com/d4EpCXBqCg— わんしー (@wanshi_fujirock) February 11, 2022
ネット上では、藤澤選手が可愛い!という声が多くありました。
確かに、藤澤選手がストーンを投げる瞬間のどアップ映像が特に多い気がしますよね。笑
それだけ人気のある証拠だと思います。
カーリング女子チームは、何か食べ物をつまんでいるところを撮られたり、インタビュー動画をプックアップされたりと、その可愛らしさから、メディアに出ることが多いですよね。
見ていてほっこりしますし、何より応援したくなってしまいますよね。
普段のかわいらしさから一変して、ストーンを投じるときの真剣なまなざしもかっこいいですよね。
そのギャップに、ロコソラーレの虜になる人が増えている印象です。
引き続き、オリンピックでの活躍を見守っていきましょう!
まとめ
がんばれ日本!#藤澤五月 さん#カーリング #北京五輪2022 #BEIJING2022 pic.twitter.com/RgK6xfLaVx
— 森田 伸 ShinMORITA (@moritax321) February 14, 2022
今回の記事では、「カーリングの藤澤五月の仕事は保険会社?勤務先や年収を調査」と題してお送りしました。
カーリング女子代表の藤澤五月選手は、「コンサルトジャパン」という北海道北見市にある保険会社の代理店に勤めていることがわかりました。
仕事内容は、データ入力などの一般事務のようです。
勤務先は、藤澤選手の地元である北海道北見市にある本社のようです。
年収についてははっきりとしたことはわかりませんが、恐らく350万円前後と予想されますが、大会参加や遠征などで不在にすることも多いと思われるため、満額でもらっていない可能性もあります。
なかなか賞金の配分も難しそうですし、協会の規程も厳しいため、これ以上の収入を見込むことも難しそうですね。
とはいえ、私たちファンは、競技が盛り上がるよう、ロコソラーレの選手のプレーを精一杯応援していきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!