「カムカム中川聖一朗のwikiプロフ!経歴や年齢・出身をまとめ!」と題してお送りします。
NHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」に赤螺吉右衛門(あかにしきちえもん)役で出演した中川聖一朗くん。
今、とっても大人気ですよね!
子供らしからぬしゃべり方と、独特な雰囲気に、視聴者のみならず、ドラマに出演している俳優さんたちの心も虜にしているようです。
出演シーンは本当に短かったのですが、あっという間に人気に火が付きましたね。
そこで、今回はその聖一朗くんのwikiプロフをまとめてみたいと思います!
これからますます人気が高まること間違いなしの聖一朗くんの経歴、年齢、出身など、本格的にテレビで見かける前に、彼のプロフィールをチェックしておきましょう!
Contents
カムカム中川聖一朗のwikiプロフ!
https://twitter.com/R6zPavqoDwCmXzs/status/1455692895466315781?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1455692895466315781%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fmimiisblog.com%2Fkamukamu-koyaku-bouyomi-kichiemonn%2F
今大注目の子役の聖一朗くんのプロフィールをご紹介します。
名前:中川聖一朗(なかがわせいいちろう)
年齢:7歳(2021年11月現在)
所属:大阪
特技:歌、水泳、鉄棒、うんてい、けん玉
(劇団ひまわりHPより)
劇団ひまわりのHPには残念ながらこれだけしか掲載がありませんでした…。
プロフィールをチェックする前に、なぜ聖一朗くんの人気がこれだけ高まっているか、まとめていきます!
朝ドラに吉右衛門ちゃん役で出演!
現在放送中のNHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」に、赤西吉右衛門ちゃん役で出演しました。
彼の役どころは、父の吉兵衛が感心するほど、冷静沈着でしっかり者です。
吉右衛門ちゃんは、周りの人をよく気づかい、大人顔負けのコメントをしたりと、本当にしっかり者です。
気になるのは、聖一朗くんが少し棒読みなところ。笑
これが悪いことではなくて、むしろ良い風に視聴者には受け取られています。
実際、ツイッター上では、それが「可愛い!」「癒される!」と評判でした。
別のシーンでは、安子の実家のお菓子屋「たちばな」に、吉右衛門ちゃんが父と一緒にもなかを買いにたずねますが、戦争の影響で材料が手に入らず、もなかをきらしていたら、父の吉兵衛が怒鳴ってしまいます。
それを見た吉右衛門ちゃんが、
「そねん、キツう言うたらいけんで。考えてもみられぇ、せんだって、砂糖とマッチが配給制になったじゃろう。菓子ゅう作るんも、ままならんはずじゃあ」
「お父ちゃん、あんころ餅みっつ買うて帰って、お母ちゃんと3人で食べようやあ。それで僕は、幸せじゃあ」
と、戦争の現状を理解し、そして自分はあんころ餅でじゅうぶん満足だと、父親を諭します。
このシーンの直後、カムカムエヴリバディ公式ツイッターでは、3700以上のいいねが集まったとのこと。
ツイッターのトレンド入りもしていましたよね。
今回の朝ドラは、3人のヒロインが昭和、平成、令和それぞれの時代の中で移り変わっていくので、吉右衛門ちゃんの登場はすごく短いのですが、その短いシーンでぐっと爪痕を残していったのは、本当にさすがだと思います。
もうすでに、吉右衛門ちゃんロスの声もたくさんあがっていますよね。
カムカム中川聖一朗の経歴や年齢・出身をまとめ!
https://twitter.com/query777/status/1458026583793487873
それでは、今大人気の聖一朗くんのプロフィールを細かく見ていきましょう!
出身は岡山県じゃない?
聖一朗くんは、ドラマの中では上手に岡山弁を話していたので、岡山出身だと思っていた方も多いようですが、実は大阪出身なんですね。
劇団ひまわりのHPには詳細は書かれていませんが、大阪府富田林市の議員、南方泉(みなみかたいずみ)さんのFacebookに、聖一朗くんが訪問したという投稿がありました。
その中に、「富田林市に住んでいる中川聖一朗くん」という記載があったので、富田林市の出身だと思われます。
聖一朗くんを囲んで、富田林市の吉村市長と、南方さんが皆さん笑顔で映っている写真がとてもすてきですね。

年齢は7歳!
聖一朗くんは現在7歳とのことなので、小学校1,2年生くらいですね。
富田林市に住んでいるので、富田林市の小学校に通っていると思われます。
驚きなのは、7歳でカムカムエヴリバディの赤西吉右衛門のような、落ち着きのある、独特な役をこなしたということ…。
この年齢であの演技は本当にすごい、の一言ですよね。
なかなか普通の子役にはできないような役を演じていて、彼の天性のものというか、人柄などがばっちりはまっていたと思います。
それで、今回の人気につながっているんですね。
過去に出演した作品は?
聖一朗くんの過去作品を調べたところ、「カムカムエヴリバディ」が初出演の作品となっているよう、これまでに出演した作品はないようです。
初のドラマ参加が朝ドラ…。
なかなか大物な予感がしますよね!
それであの圧巻の演技、そして短い出演でしたが人々の心を一気につかんでいった聖一朗くん。
これをきっかけにして、様々なドラマや映画に出演すると思います。
この人気に火がついて、バラエティなどにも出てほしいですね!
個人的には、さんまさんとの共演を見てみたいような気もします笑
ツイッターの反応は?
赤螺吉右衛門役の子役さんお2人。
そっくりだから 本物の兄弟かと思ったら 違った!( °Д°)
あまりのそっくりに ビックリ‼️
でも 吉右衛門ちゃんの可愛いさは 変わらない✩.*˚
ナイスです😁👍#カムカムエヴリバディ pic.twitter.com/TBJZSItgy7— 🐨アンディ🐨 (@kotoyuki7) November 12, 2021
吉右衛門ちゃんを毎日くださいm(_ _)m#カムカムエヴリバディ#中川聖一朗 pic.twitter.com/Q1YUtA22g5
— ミドリ (@Isseymidori) November 10, 2021
https://twitter.com/Anz53277536/status/1460542906050048003
今日、吉乃屋さんにおはぎ買いに行ったら、カムカムエヴリバディに出演の子役、荒物屋「あかにし」の吉右衛門くん(中川聖一朗くん)がお店に来てました。記念に1枚撮らせて頂きました。
礼儀正しく、とっても可愛いらし子でこれからの活躍、期待してます✨#カムカム #カムカムエヴリバディ pic.twitter.com/gk2tVqLmKM— ちゅぱかぶらす (@kaburasu) November 7, 2021
ツイッターでは、聖一朗くんが可愛いという絶賛のコメントが多く見られました。
カムカムエヴリバディ随一の個性派俳優との呼び声も!笑
「昭和の出木杉くん」と呼んでいる方もいました笑
この年齢であのどっしりとした、まるで重鎮の俳優さんのような存在感は本当に素晴らしいですよね。
残念ながら、聖一朗くんは、幼い頃の吉右衛門ちゃんを演じているので、その後少し少年になった吉右衛門ちゃんを演じるお兄さん俳優の石坂大志くんとバトンタッチをすることになってしまいます。
もうあの感じが見られなくなるのかと寂しくなりますが、この石坂大志くんが聖一朗くんとほんとうに瓜二つで、その話し方や重鎮感もまさにそのままで、吉右衛門ファンを安心させてくれました笑
聖一朗くんは、これから様々なドラマや映画作品にひっぱりだこになりそうですが、このまま個性的なまま育ってほしいですよね。
現在一緒に出演している濱田岳さんもそうですが、ムロツヨシさんや、阿部サダヲさん、荒川良々さんなど、独特の雰囲気を持っていて、そして必ずそのドラマにおいて重要な役どころを演じるような俳優さんに成長してもらいたいです!
まだまだこれが初作品ということなので、これからの活躍を見守っていきましょう!
まとめ
算太の濱田さんが吉右衛門くんへ
頭と顔をべったりするツッコミ方😂吉右衛門くんの受けの笑い方も
千両役者そのもの^ ^吉右衛門くんの中川聖一朗さん
萌音ちゃんも取材で絶賛してましたが
カムカム1の個性派俳優な予感です✨#カムカム#カムカムエヴリバデイ #上白石萌音#濱田岳 #吉右衛門 pic.twitter.com/UFhk9v2zcd— Jun (@Jun_sasquatch) November 9, 2021
今回の記事では、「カムカム中川聖一朗のwikiプロフ!経歴や年齢・出身をまとめ!」と題してお送りしました。
カムカムエヴリバディに出演中の中川聖一朗くんのwiki風プロフをご紹介しました。
彼のドラマでの語り口があまりに上手なので、岡山県出身だと思っている人も多かったようですが、実は大阪府出身とのこと。
年齢は7歳とのことで、また、富田林市長を訪問しているので、富田林市の小学校に通っている小学校生です。
経歴については、カムカムエヴリバディが初出演とのことなので、NHK朝ドラが初のドラマ出演とのこと。
それにもかかわらず、見ている人の心をつかむ演技をして、あっという間に人気者になりました。
これから様々な作品で目にすることになること間違いなしですね!
個人的には、CMやバラエティ番組でも聖一朗くんを見たいなと思います。
彼の昭和感というか、重鎮感というか、そういう雰囲気をまたすぐにどこかで見せてくれると嬉しいですね!
これからも彼の活躍を見守っていきたいと思います!
みなさんで応援していきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!