「カムカムエヴリバディ岡山の撮影場所どこ?ロケ地和菓子屋の場所を調査!」と題してお送りします!
2021年11月1日からNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」がついにスタートします!
親子3世代にわたって物語が繋がり、上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんの3名がヒロインを演じます。
1人目のヒロインの上白石萌音さんは、岡山県のとある和菓子屋で生まれ、ラジオ英語講座と共に人生を生きたた安子を演じます。
安子が岡山県生まれということなので、撮影場所も岡山県なのでは?といわれています。
そこで、今回のロケ地の場所が岡山県のどこなのか、また舞台の和菓子屋はいったいどこなのか、調査しました!
Contents
カムカムエヴリバディ岡山の撮影場所どこ?
https://twitter.com/suzuneko_123456/status/1463415579377684483
最初に始まる岡山編については、2021年の3月頃から開始されているそうで、目撃情報については、6月から7月にかけて多く集まっていました。
そこで、岡山編の撮影場所について、目撃情報とあわせてまとめました。
岡山県総合グラウンド(岡山県岡山市北区)
【遭遇情報】
6/2
岡山県総合グラウンド付近上白石萌音
カムカムエヴリバディの撮影
— 遭遇さん (@sougu_san) June 4, 2021
こちらは総合競技場となっているため、競技場だけでなく野球場や体育館、プールなどが併設されている大きな施設です。
ここでは、体育館やグラウンド付近、そして公園付近で、上白石萌音さんの目撃情報があります。
こちらの体育館が「ジップアリーナ」とも呼ばれていて、「岡山シーガールズ」というバレーボールチームの本拠地でもあるそう。
地元では、秋にはきれいな紅葉が見られることで知られていることから、今回のドラマでもそのようなシーンが登場するかもしれないですね。
住所:岡山県岡山市北区いずみ町2-1
後楽園(岡山県岡山市北区)
https://twitter.com/mip0p0o12o/status/1399658861452165124
こちらは、岡山県の観光名所で、日本三大庭園の一つです。
住所がそのまま後楽園となっているのがすごいですね。。
夜に幻想的な庭園が見れることで有名ですが、実際の撮影は昼間だったようなので、夜の幻想的な景色は残念ながらドラマ中では見ることができないかもしれません。
撮影場所は外苑だったとのことですが、そちらへの入場料は無料とのこと。
気軽に撮影場所だったところを見ることができてうれしいですね!
住所:岡山県岡山市北区後楽園1-5
旭川河川敷(岡山県岡山市北区)
【遭遇情報】
6/1
岡山 旭川河川敷付近上白石萌音
2021年後期朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の撮影
— 遭遇さん (@sougu_san) June 4, 2021
こちらで、上白石萌音さんの目撃情報がありました。
こちらの河川敷は、岡山市内でもとても人気のある観光スポットとのこと。
春には桜を見に来る人たちがたくさん集まり、夏にはバーベキューなども楽しめるそうで、地元の方も集まる場所になっているそうです。
見晴らしのよい場所とのことなので、ドラマの中でどのように映っているか楽しみですね。
住所:岡山県岡山市北区建部町福渡
東映太秦映画村(京都)
https://twitter.com/horie_research/status/1456499309508120577
岡山県が舞台のドラマですが、実はメインの撮影場所はこの映画村にセットを組んで撮影されているそうです。
こちらでは、実際に一般客も入場できるとのことなので、実際のセットを見ることができるかもしれません。
ただし、現在も撮影が行われているとのことですが、実際には立ち入り禁止になっている可能性もありますので、行かれる方については、ウェブサイト等で確認して行くのがよいかと思います。
運よく、キャストの俳優さんたちと会えたらラッキーですね!
住所:〒616-8163 京都府京都市右京区太秦西蜂岡町9
富田林市にある古民家(大阪府富田林市)
昨日のカムカムの話。夏に上白石萌音さん等が富田林市にロケに来てたそうです。
— 疼艶うずきつやゆたかスセリヒメVイズムRS (@MKig1K3hToghMRB) November 4, 2021
富田林市内には、江戸時代から昭和初期の街並みが保存されていて、大阪府で唯一の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されているとのことです。
こちらの古民家は、映画やドラマなどのロケ地としてよく使用されている場所のようです。
古民家が多く残っていて、昭和初期の佇まいがあり、近くには古民家を使ったカフェもいくつかあるそうなので、人気スポットにもなっているんですね。
住所:大阪府富田林市
大城(おおぎ)神社(滋賀県東近江市)
https://twitter.com/BiwakoOhmiLove/status/1456468815940710404
こちらでは、上白石萌音さん、SixTONESの松村北斗さんの目撃情報があったそうです。
この大城神社は、推古天皇の時代の厩戸皇子(聖徳太子)の頃からある由緒正しい神社とのこと。
こちらも、「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されているとのこと。
そのため、緑が多く、自然豊かな風景も楽しむことができます。
また、彫刻も有名とのこと。
映画「るろうに剣心」でも撮影場所として使われたそうなので、時代劇のような背景を演出するのにぴったりな雰囲気にぴったりの場所なんでしょうね。
住所:滋賀県東近江市五個荘金堂町66
カムカムエヴリバディロケ地和菓子屋の場所を調査!
カムカム巡回展in岡山(天満屋岡山店6F)。パネルの安子ちゃんもかわいいし、VRで商店街や橘のお店に入れるの感動した。レアな話も聴けるよ。モデルになった和菓子屋翁軒さんやロケ地も徒歩圏内なのでカムカム岡山!#カムカムエヴリバディ #NHK岡山 pic.twitter.com/CQpvzMKhat
— もちもち (@ECPHDKa8hB0oNuR) November 17, 2021
上白石萌音さん演じる安子はが育った和菓子屋が主な舞台になりますが、そのロケ地や舞台は一体どこになるのでしょうか。
和菓子司 吉乃屋(大阪)
朝ドラの和菓子を監修されている御菓子司吉乃屋さんへ行って、ドラマで食べてたおはぎと最中と大福買った(^q^)セットの展示も見に行って、何食べを観るという一人ぶわーーーっと楽しんだ1日でございました。 pic.twitter.com/actZDbFDlr
— 白 (@shiro_51fun9) November 9, 2021
安子の実家の和菓子屋「たちばな」の和菓子を監修指導したのが、大阪の「和菓子司 吉乃屋」さんだとわかりました。
つまり、和菓子屋「たちばな」は実在の店舗だったということではなく、実は東映京都撮影場所にセットを組み撮影が行われているんですね。
実際に行くことができれば、聖地巡礼のコースとして多くのファンが詰めかけた可能性もありますが、残念ですね。。
しかし、実際に上白石萌音さんに指導したこちらの吉野屋さんの和菓子を食べて、安子の育った「たちばな」を少しでも感じることができると思います!
こちらの和菓子屋さんで人気なのは、果汁たっぷりの「ふるーつ大福」で、地元の人にもファンが多い、人気の商品とのこと。
ちなみに、実際に指導を受けてた上白石萌音さんは、名物のおはぎをいただいたようで、とても大好きな一品だとのこと。
こちらもこれからさらに人気が出そうですよね。
朝ドラで和菓子たちがどのように登場するか楽しみですね!
住所:〒580-0043 大阪府松原市阿保3丁目1−27
https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1449616171385434116
ツイッターの反応は?
カムカムエヴリバディは萌音ちゃんと同じ年頃の俳優さんとの共演で、現場も楽しそう。
村上虹郎くん、素敵な俳優さん。
萌音ちゃんのバットが当たりそう?それにしても昔のバットは長い。
振り方がスイカ割り?
萌音ちゃんの笑顔が可愛いオフショットがステキ❤️#上白石萌音#カムカムエヴリバディ pic.twitter.com/0RylaMgYM0— koko (@koko16372954) October 14, 2021
やっぱ朝ドラはNHKだけあって、テレビだけじゃなく、公式SNS・各放送局SNS・出版物・ラジオと追いかける対象がたくさんあるのね✨嬉しい悲鳴ね✨#上白石萌音#カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/4FZqY7aV7R
— Yu (@I1jmvOEgVnt2oLx) October 12, 2021
22:22は川栄タイム!!
今日もピッタリでしたー\(^-^)/
#川栄タイム #川栄李奈
#カムカムエヴリバディ pic.twitter.com/sv1QUAY81k— たろちゃん (@reinataro1019) October 8, 2021
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のロケ地についてはネット上ではみなさん注目している様子でした。
ロケ地がどこかというのは、「聖地巡礼」という詞があるように、ファンにとってはとても重要な情報ですよね。
今回はさらに、昭和、平成、令和をつなぐドラマになっているので、撮影場所も様々で、移り変わっていく様子を見るのも楽しみです。
また、ロケ地ももちろん気になるところですが、キャスト陣を生で見たい!ということで、目撃情報も多く飛び交っていました。
上白石萌音さんも人気の女優さんですが、SixTONESの松村さんもとても人気のある方なので、松村さんを追っかけて行く方もいらっしゃいました。
和菓子作りの監修のお店についても、これからますます人気が高まりそうですよね。
ドラマがスタートすると、実際に訪れるお客さんが増えること間違いなしだと思います。
ぜひ行って食べてみたいですね!
まとめ
https://twitter.com/ZEqRIpahlTP28Lu/status/1447907044363681796
今回の記事では、「カムカムエヴリバディのロケ地和菓子屋の場所はどこ?舞台の岡山撮影場所を調査!」と題してお送りしました。
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の撮影場所については、安子の生まれた岡山県だけでなく、ロケ地は大阪や京都、滋賀県にわたって撮影が行われていることがわかりました。
セットとして映画村の中でメインの撮影が行われているようですが、それ以外でも観光地など様々な場所で行われているので、実際に聖地巡礼をする方も、ドラマがスタートするとますます増えそうですよね。
また、舞台の和菓子屋は実在のお店はなく、こちらもセットだということです。
しかし、監修指導をした「和菓子司 吉乃屋」さんは大阪にお店を構えているので、こちらもこれからさらに人気が高まりそうです。
放送開始前から人気が注目度の高い「カムカムエヴリバディ」。
放送日を楽しみに待ちましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!