「カムカムエヴリバディひなたの苗字は何?時代劇好きな父親は誰?」と題してお送りします。
今話題のNHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」。
るいとジョーの仲がだんだん深まっていく様子に、目が離せない展開になってきましたね。
このドラマは、親子三世代に渡る物語になっているため、るい編が終わると、ひなた編になることがわかっています。
ということは、るいがひなたを出産するということ。
ですが、NHKの公式ウェブサイトでは、ひなたの苗字はまだ公開されていません。
これは、恐らく公開してしまうと、るいが誰と結婚して、ひなたの父親が誰になるかということがわかってしまうから、ということですね。
気になるひなたの父親ですが、時代劇好きであるということもわかっています。
これらの手がかりをたよりに、ひなたの父親が誰なのか、調べてみました!
Contents
カムカムエヴリバディひなたの苗字は何?
コートをつかんで、帽子をとって
心配ごとは玄関に置いて
ひなたの道へと歩きだそう#深津絵里 #オダギリジョー #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/wwnLBtCnLu— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) January 24, 2022
るいの娘となるひなたは、今回の物語の最後のヒロインとなります。
ひなたの苗字がまだ公開されていないので、ネットではひなたの父親となる人、つまりるいは誰と結婚するのか?と予想する声がたくさんあがっています。
実は、安子もるいもそうだったのですが、登場してしばらくは苗字が伏せられていました。
これは、誰と結婚してどんな道を行くか、やっぱり大きなネタバレになってしまうからなのでしょうね。
安子の場合は、稔と結婚した時から、タイトルバックに「雉真安子」と安子のフルネームが変更になっていました。
これはかなり嬉しかったのを覚えています…。
るいも今は「雉真るい」ですが、もうすぐ変わるかもしれませんね。。。
誰の苗字を公開するか、しないか、よく考えられていますよね。。
所属事務所のHPで公開されている?
ちなみに、安子編のキャスト発表の際、勇と結婚した女中の雪衣の名前は「雉真雪衣」と発表されていたよう。
その後、消されていたのですが、雪衣演じる岡田結実さんの所属事務所のホームページには、しばらく「雉真雪衣」となっていたようですね。
改めて勇と結婚した後に、NHKウェブサイトでは「雉真雪衣」になっていましたね。
事務所のうっかりミスなのか、、と思いますが、念のため川栄李奈さんの所属事務所であるavex managementのHPを見てみると、残念ながらまだ「カムカムエヴリバディ」の情報が更新されていないようでした。。
ちなみに、ひなたの弟役の桃太郎を演じる青木柚さんの所属事務所ユマニテのHPには、「2021年度後期連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」 NHK」としかありませんので、こちらからも情報はつかめませんでした。。
カムカムエヴリバディひなたの時代劇好きな父親は誰?
安子編とるい編の比較👀
今はまだ母親を恨んでるるい。
でも、ジョーと両親と同じような道を歩いている。
いつか誤解が解けて、今度は当たり前のひなたの道を2人で幸せに歩いて行ってほしい🥲
胸キュンもあるし、色々と考察が面白い😆#カムカムエブリバディ #カムカム pic.twitter.com/3xrA43lbAb— kyon (@rirutake) January 10, 2022
ひなたのキャラクターについては、次のようにNHKウェブサイトに掲載されています。
安子の孫でるいの娘。京都の下町商店街育ち。父親の影響で、時代劇が大好きで、侍に憧れている。正義感が強く、弱きを助け強きをくじく清さが魅力。
やる気になるとがぜん燃えるが、地道な努力が苦手で三日坊主、何をやってもうまくいかず挫折の繰り返し。
本人はいつも真剣なのに、ずっと、ずっと、自分の居場所を見つけられない人生低空飛行な愛らしき女の子。(引用:NHKホームページ)
これまでのストーリーを見てきてこのページを読むと、しっかり安子とるいの血を受け継いできた子なんだな、、と感慨深くなってしまうのは私だけではないと思います。。
さて、ここからわかるのは、ひなたの父親が時代劇好きだということ。
今回のるい編の出演者で、時代劇に関連する方をピックアップしてみました。
ひなたの苗字は「片桐」?
風間俊介さん演じる片桐春彦は、るいが働くクリーニング店のお客さんでした。
るいがある日店番をしていたとき、クレーマーの男性にからるいを救ったのが、弁護士の仕事をしている片桐さんでした。
その後、二人は徐々に距離を縮めていきます。
しかし、ある時、るいの額にある傷(安子が昔つけてしまった)を見て、片桐の表情は硬くなってしまいました。
それを見たるいは、だんだん彼との関係にぎこちなさ、気まずさがうまれてしまってきて、“失恋”をすることになってしまったのです。
実は、その片桐さんは、最初のるいとのデートで時代劇の映画を選びました。
この時、すでに勘のいい視聴者は、「片桐さんが運命の人だ!」とわかってしまったようですが、のちに二人は離れることになってしまい、すでに片桐さんの出演はいまのところありません。
そのため、時代劇の線から行くと濃厚な人物ではありますが、可能性は低いということになってしまいそうです。
ひなたの苗字は「大月」?
最も可能性の高いのは、ジョーこと大月錠一郎です。
現在、るいとジョーの距離がどんどん深くなっていっているので、この線が一番濃厚かな…と思います。
ただ、「時代劇」の線から行くと、なかなかひっかかるところはありませんが、ここにきてついにジョーと時代劇がつながった!というシーンがありました。
それは、るいとジョーが時代劇の映画を見るシーン。
駄作だとの不評を得ていた映画に、ジョーは大きく心を揺さぶられます。
時代劇に出演していたモモケンにすっかり魅了されるようなジョーの姿に、これでひなたの父親が決まった!という声がネット上では多くあがっていました。
ひなたの父親がジョーである可能性が高いというその他の理由についてまとめました。
ひなたの名前
ひなたの名前は、安子と稔の想いでの曲である「on the sunny side of the street」の歌詞、「ひなたの道」から来ています。
るいの名前も、この曲からきていますよね。
るいもこのことを覚えていますから、安子を恨んでいたはずのるいが、自分の娘にこの曲に関連する名前をつけるはずがありません。
どこかで安子への恨みが晴れる瞬間がある。
そして、同じくこの曲を大切にしているジョーとの子供だから、「ひなた」という名前にしたと考えられます。
オダギリジョーのインタビュー
オダギリジョーさんは、インタビューで次のように話しています。
深津さんと僕が演じる、るいとジョーはひなたの人生にも関わっていく大切な役なので、丁寧に感情を紡ぐように心がけています。安子編もすばらしかったですが、るい編は大阪らしい明るさと、藤本さんの描く人生の機微を細やかに表現できれば良いなと思っています。
るいとジョーの物語が後々ひなたに受け継がれ、ひなた編になった時に、また改めてるいとジョーの若かりし日々や大阪での物語が愛おしく感じてもらえたらいいなと思いますし、ひなたを見ているだけで、若き日のるいとジョーを思い出せるような、そういう強い感情を残せる2人が作れたらいいなと思います。(引用:ヤフーニュース)
「るいとジョー」という言葉が何回も出てきますよね…笑
ひなたの父親がジョーでないと、「ひなたを見ているだけで、若き日のるいとジョーを思い出せる」ことはないと思います。
もうこれは限りなくネタバレに近いコメントになっていると私は感じました。
実際に、ドラマの展開を見ていても、そのような仲になっていく印象なので、もう間違いなく「大月ひなた」で問題ないかと思います。
しかし、このドラマは一筋縄ではいかないような展開にこれまでなってきているので、まだまだ安心はできませんね。
しっかり、今後の展開を見守っていきましょう。
ツイッターの反応は?
今、暗闇しか見えない人が多いと思う。一緒にひなたの道を歩こうと支えてくれる人が、一筋の光を差し込んでくれる。生きる希望が見えてくる。そして、その人を大切にしようと思う。それが、今を生きる力になる。
人は、人によって生かされる。
感謝しかない朝でした。。
ありがとう #カムカム— kawaryu (@kawaryu) January 24, 2022
ひなたの道を歩いていきたい。
ふたりを引き合わせた歌が
彼を、
ふたりを救った。そして、
額の傷さえも美しく照らされて。
自らの闇を光に変えた。なんて強くて美しいんだろう。#カムカムエヴリバディ #カムカム絵#カムカム pic.twitter.com/JJMpEhHI9d
— chapico (@ChapicoSayako) January 25, 2022
TLを吸った限りでは「ひなたの父はトランペットを吹く」ではなく「時代劇が好き」らしいので、もしかしたらジョーはこのままもう二度と吹けなくなるのかもしれないね… 人が存在証明を奪われても自分の人生を肯定してひなたの道を歩けるとしたらとんでもない人生賛歌ですよこのドラマ #カムカム
— ふ と ん (@Homme_de_Fer__) January 25, 2022
「怖がらんでいい私が護る。あなたとふたりで、ひなたの道を歩いていきたい」あの海岸の渚で、るいがこう言い切るなんて、これまでの全経過を想い胸が詰まる。泣く。
ラジオからサニーサイド→宿へ→ジョー不在でトミーがいる→ラジオ付けっ放し→るい気付く→トミーと海岸へ…超美しい流れ!#カムカム— 伊藤悟 (@satoru_hyotan) January 24, 2022
ネット上では、るいとジョーの展開を楽しみにしている方の声が多く見られました。
しかし、それ以上に、安子を恨んで生きてきたはずのるいが、安子と同じセリフを口にした瞬間、るいの中に確かに安子が生きている証を見たような気がして、感動を覚えている人も多くいました。
私もこの瞬間、安子と稔にまた会えたような感じがして、本当に胸が熱くなるのを感じました。
2人の展開ももちろん楽しみですが、今後、どのようにるいの安子への恨みがはれていくのか、そのあたりも注目して見守っていきたいと思います!
まとめ
「あなたとひなたの道を歩いていきたい」
るいちゃんと同じセリフを、るいちゃんが生まれる前に、お母さんの安子ちゃんも言っていましたね。
思い出したい方はこちらをどうぞ。〇#2分でカムカム 第2週#上白石萌音 #松村北斗 #カムカム #カムカムエヴリバディ pic.twitter.com/84yZe6CquT
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) January 25, 2022
今回の記事では、「カムカムエヴリバディひなたの苗字は何?時代劇好きな父親は誰?」と題してお送りしました。
カムカムエヴリバディで、るいの娘となるひなたの苗字がまだ公開されていないのは、今後の展開がネタバレしないようになっているからなんですね。
NHKのウェブサイトでは、ひなたの父親が時代劇好きだとすでにわかっていることから、父親は片桐春彦か、ジョーかの二択で意見がわかれていました。
しかし、現在の展開から、恐らくジョーがひなたの父親である可能性が高いということがわかりました。
今後、二人の行く末をしっかり見守っていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!