「原愛梨書道家wikiプロフ!経歴や年齢・出身地まとめ!」と題してお送りします。
12月23日(木)から、全日本フィギュアスケート選手権が始まります。
これは、冬に北京で開催される冬季オリンピックの代表最終選考会にもなっていますよね。
熱い戦いが幕を開けます!
その全日本フィギュアの特設ウェブサイトを見ると、コラボ企画で書道家の原愛梨さんが、選手たちのイラストを筆で描いている動画が掲載されています。
その絵はとても特徴的で、文字と絵を組み合わせた新しいジャンル「書道アート」を確立し、現在注目を集めている書道アーティストの方です。
よく目をこらしてみると、絵の中に文字が隠れていて、その人の名前だったり、キャッチコピーだったり、とても不思議な印象を受けます。
この記事では、そんな原愛梨さんのwikiプロフを、経歴や年齢、出身地をまとめながらご紹介したいと思います!
原愛梨書道家wikiプロフ!
スペシャルゲスト速報‼️その②
福岡県出身の書道アーティスト
原愛梨さん。驚きの書道アートをスタジオで披露!
書道アートって何?というあなた。明日お昼12時からの「パンブーのとりあえずナマ⁉︎」を要チェック!#パンブーのとりあえずナマ⁉︎#パンクブーブー#中上真亜子#原愛梨 pic.twitter.com/1GeCqKkDNU— パンブーのとりあえずナマ⁉︎ (@punboo_tvq7ch) January 10, 2020
早速、原愛梨さんのプロフィールをご紹介します。
名前:原愛梨(はらあいり)
生年月日:1993年10月2日
年齢:28歳(2021年12月現在)
出身地:福岡県大川市
高校:福岡県立山門高等学校卒業
大学:福岡教育大学教育学部生涯スポーツ芸術過程卒業
趣味:書道、キーボード、歌、絵、マラソン
特技:ピアノ、早口言葉
資格:高校国語の教員免許、高校書道の教員免許等
職業:銀行員退職後、書道アーティスト
所属事務所:ツインプラネット
身長:149cm
原さんは、最初から書道アーティストとして活動していたわけではなく、なんと前職は銀行員。
母や姉も銀行員だったので、自然な流れで原さんも銀行員になったそう。
実は、原さんは銀行員時代に「爆弾」というあだ名がついていたようです。
その理由は、「トラブルメーカー」だったから。
あまり仕事ができないので『爆弾』て言われてました。毎日とんでもないことをしでかしてて…。しょっちゅうお釣りを返し忘れて、外まで車を追いかけていったり、銀行員にとって大事な、お金を引き落とせるカードがあるんですけど、それをシュレッダーにかけちゃって、みんなで2日間かけて貼り合わせるとか…
(引用:デイリースポーツ)
原さんは始末書を書く毎日の中、彼女の対応について検討する会議がもたれていたようですが、その中で、「彼女は始末書の文字がきれい」という話になり、あて名書きが彼女のメインの仕事になったようです。
彼女は改めて書道家として書の道に進むことを決断しました。
銀行ではトラブルメーカーと言われていた彼女ですが、書の道での才能をどんどん磨いていくことにしたのは、とても大きなターニングポイントだったと思います。
なかなか今の仕事の状況がうまくいかないとか、自分にあわないと感じている人も多くいる中で、それを打破するために、全く新しい道に進むことにした原さん。
会社の方々も、よく原さんの才能に気づいて、彼女にあった仕事を与えてくれましたよね。
実際、彼女の字のおかげで、喜ばれることが多くなったり、実際に営業成績が伸びたりだとか、良い効果がたくさんあったとか。
当時は苦しんだと思いますが、自分に合う道を見つけて進んでくれた原さん。
彼女のその姿が見ている誰かにとっての大きな励ましになるかもしれないですね。
どんな作品を描くの?
2021.5.26
初ヒット初ホームランのお祝いで、
書道アーティストの原愛梨さんに
書いていただきました。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
めちゃくちゃ嬉しいです!!
俊太さんの知り合いで俊太さんから
サプライズで貰いました!!@ainooooto pic.twitter.com/CNGPEzuRjU— 知野 直人 (@pepe6023) June 3, 2021
https://twitter.com/asuka_k911/status/1228920515596673024
https://twitter.com/jinnai_tomonori/status/1413475155393748997
原さんの作品は、「画」と「書」を融合させた、力強くて存在感があり、そして躍動感に満ちた作品が特徴的です。
彼女の「書道アート」は独自のもので、完全に独学で学んだといいます。
絵の中に文字をしのばせて、メッセージがより明確に伝わる手法。
この手法が生まれたきっかけは、以前海外の方に向けて漢字を書くパフォーマンスを見せたところ、感じの意味を聞かれ、うまく説明できなかったとか。
漢字の意味をよりわかりやすく伝えるために、絵にして伝えることを考え出し、本格的に磨いていったということです。
今回全日本フィギュアとのコラボ作品として紹介されている作品も、選手の動きがこちらまで伝わってきそうな、いきいきとした作品ですよね!
特に、野球やテニス、バスケットボールなどの球技に関する作品が多いようです。
芸能人の方も、彼女に作品を描いてもらった方が多いようですね。
原愛梨書道家経歴や年齢・出身地まとめ!
素敵な書道アーティスト、原愛梨さんと撮って頂きました🎠 テレビで見た時ついお名前検索かけてしまったの思い出した、、アート好きじゃけサプライズの作品頂いた時、涙でそうだったなあ〜〜嬉しい! ありがとうございました🤍
皆様おやすみなさいっ ̫ -˘また明日 pic.twitter.com/Z3np2kAAre
— 松田美里 ˙ ˟ ˙ わーすた (@tws_miri) January 30, 2021
原さんの経歴など、詳しいプロフィールを見ていきたいと思います!
経歴
原さんは2歳の頃から書道とピアノを始めました。
書道だけでなく、ピアノの腕も相当なものだとか。。
ピアノの九州地区のコンクールに出場したり、全国各地で弾き語りライブの経験もあるようです。
書道でも、早くからその才能を開花させ、最年少で文部科学大臣賞受賞もしているとのこと。
大学では、教育学部に所属し、高校国語と高校書道の教員免許、そして証券外務員第1種、司書教諭免許を取得しています。
福岡教育大学は、教育大学ということもあり、教員養成のカリキュラムにかなり力をいれている大学です。
そこでみっちり勉強して、教員免許も取得されているということなので、かなりの勉強家、努力家ということがわかりますね。。。
2016年3月には福岡で原さんの個展を開催したとのこと。
福岡出身ということで、福岡ソフトバンクホークスのファンのようで、ホークスの選手の書を描いたり、Tシャツなどのグッズのデザインを手がけたりしているようです。
ファンのチームのデザインもしているなんて、着実に夢をかなえていっているんですね!
タレント活動
原さんは、2017年に、地元大川市の観光PRレディの「第36代さわやかかぐや姫」に就任しました。
タレント活動は彼女の夢のひとつでもあるため、どんどん挑戦していき、様々なバラエティ番組にも出演するようになります。
実は、漢字の読み書きが苦手であると公言しています。
そのため、「漢字の読めない書道家」というタイトルを売りにして、番組などで活躍しています。
自分の欠点をうりにしているので、かなり正直にさらけ出すようなタイプかもしれないですね。
そういうタイプの方は、バラエティ番組などでは面白がられて重宝されるような印象があります。
これからもいろんな番組で活躍を見れそうですね!
ツイッターの反応
https://twitter.com/rikuozi/status/1346808252646842368
第91回「月色Chainon」
スーパー遅れましたが、一応。
原愛梨先生の書道アートに感銘を受けたので、書道の基本から練習をして2021年中になんとかまともな絵を描けるようにしようと思います。
目指せ雪舟さん!
本作品は伸び代を感じる作品になってます。#MCZ_60min@MCZ_60min#momoclo_fanart pic.twitter.com/UEjNxRmNf5— しゅえしー @タマノフ (@ssshueshy) January 20, 2021
https://twitter.com/MSbDoSpNB5mWpTW/status/1201031213156143104
原愛梨さんの書道アートすごい👏✨ 風磨くんのRUNの歌詞までいれてくださってたし、SexyZoneの文字で描かれていたバラもすごかった🌹✨#かみひとえ
— Mana💙 (@MLOVE43603432) August 10, 2020
原さんの作品をツイッターにあげている方がたくさんいました。
作品はどれも力強くてたくましく、そして繊細なものばかり。
いきいきとして力強く、臨場感が伝わってきて、エネルギーを感じます。
一方で、バラエティ番組などでは可愛らしく、ちょっと天然な感じとのギャップが面白くて、そんな彼女の魅力にハマってしまう方も多いのではないでしょうか。
今回の全日本フィギュアとのコラボ作品も、ぜひウェブサイトで見てくださいね!
まとめ
さぁそろそろ年末年始きたよーーーーーーー!!!!
ギア上げて頑張るよーーーー!!!!⚙#書道家#フォロワー増やしたい #チャンネル登録お願いします #インスタも見てね pic.twitter.com/bFaiP4l4U0— 原 愛梨Airi Hara -書道アーティスト (@ainooooto) December 15, 2021
こちらの記事では、「原愛梨書道家wikiプロフ!経歴や年齢・出身地まとめ!」と題してお送りしました。
原愛梨さんは現在書道家として活躍されていますが、そんな彼女の経歴や年齢・出身地などを含めたwikiプロフを紹介しました。
原さんの作品はどれも力強いものばかりですが、彼女自身はとても可愛らしくて、バラエティ番組でも活躍しそうな、明るく元気で、少し天然の方のような印象です。
そんな彼女の魅力に虜になる人も多いかもしれませんね。
特に、彼女の作品を見た方は、どんな書を描くかもっと見たい!という方も多くいるかもしれません。
彼女がこれからどんな作品を創っていくか、そしてバラエティ番組での活躍も楽しみにしたいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました!